前回見てきたX1↓
まだ買えないと分かっていても
気になって、気になってしょうがない
ゴールデンウィークも終盤
やる事もないので、A氏と一緒に
BMW X1を試乗してきました
去年のフルモデルチェンジで
大幅にデザインが変わり
よりSUVらしくなり凄いカッコ良くなったX1
今回は初めての試乗です
最初に試乗したのは
『X1 xDrive20i』xLine
20iの簡単なスペックは
排気量 1998cc
最高出力 192ps/5000rpm
最大トルク 28.6kgf/1250-4600rpm
4気筒DOHCエンジン
8速AT
4輪駆動
真ん中のグレードですね
斜め後ろからの写真です
テールライトがスタイリッシュで
カッコイイです
マフラーも二本出しです
アルミホイールのデザインは
僕の好みではないですけど・・・
インテリアはレザーandファブリックシート
ドアトリムなどもレザーですね
BMWのインテリアは、どのシリーズも
ほとんど変わりないので
操作に迷う事はありません
では、早速試乗です
この日の16号線は比較的空いていて
アクセルを踏み込めました
アクセルを踏み込んで直ぐは
やはり車重と馬力の差(325iと比べて)
を感じましたね
ドン臭さがありますが
一度速度が乗ってしまえば
差ほど気にならいです
8速ATは流石にスムーズです
SUVで車高が高いって事も有り
ブレーキを踏むと前に沈む感じが慣れません
僕の車は足回りも変えていて車高も
ちょっと低いのでほとんど沈みません
後、気になるのはエンジン音ですかね
BMWの室内ってレクサスとかと違って
静寂じゃありません、結構エンジン音とかが
室内に入ってきます
(7シリーズとかは知りません)
僕の325iもダイブうるさいです
BMW曰く
スポーティーさを演出する為に
ワザとらしいです
でも、X1は4気筒で
決して良いエンジン音ではありません
しかもSUVなので
スポーティーな音の演出をしなくて
良いのでは?と思いました
実燃費は、9.5km/Lぐらいでした
僕の車が約7km/Lなので計算すると
年間40,000円くらい変わってきますね
次に試乗したのは
『X1 xDrive18i』M Sport
18iの簡単なスペックは
排気量 1498cc
最高出力 136ps
最大トルク 22.4kgf
3気筒DOHCエンジン
6速AT
FF駆動
一番下のグレードです
今回試乗したのはM Sportなので
エアロ(フロント、サイド、リア)が
付いてます
アルミホイールは
こちらの方が僕は好きですがxLineに
このホイールはオプション設定が無いので
単純にタイヤとアルミのフルセットを
買う事になります
(結構な価格になってしまいます)
真後ろからの写真です
18iなのでマフラーはシングル出しです
こちらのM Sportのリアバンパーも
あまり好みではありません
インテリアはM Sportらしい
アルカンターラのシートに
ブルーのステッチ
おろし金みたいな模様のアルミパネル
太目のステアリング
アンソラジットルーフライニング
基本はE90系と変わりありません
エアロにスポーティーな
インテリアの18iなんですが
走り出すと一変
3気筒のエンジンがうなります
アクセルを踏み込むと
ディーゼルエンジンと言うか
タクシーと言うか
エンジンがブルブル言います
結構踏み込んでも
あまり加速はしません・・・
しかも18iは6ATなんです
そこは8ATでよかったんじゃないですかね?
更にFF、THE SUVのデザインなんですが
FFです
なんか良い所が一個も無いみたいな
レビューですが、その分価格は安いです!
そんな18iでも街乗りでは
なんも問題無いんですけどね
実燃費は20iとあまり変わらないみたいな
会話をしたよーな(忘れました)
白いヤーツばっかりです
妄想で買うならやはり
20i一択ですね(25iは高い)

- 出版社/メーカー: 三栄書房
- 発売日: 2016/01/06
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
最後にですね
スゲーの試乗させてもらいました
『M3 SEDAN』
なかなか試乗車が有るディーラーが
この辺には無いので
貴重な体験させていただきまし
ハイっ!