デジタルカメラ

レンズの焦点距離とイメージセンサー「35mm換算」って何?

投稿日:2016-07-02 更新日:

最近会社で僕が一眼レフを

始めたのが知れてきたのか

会社の写真部なるものも作り

活動しているからか

相談を受ける事が多々あります

「子供を撮影したいんですけど

単焦点レンズの35mmと50mmって

どっちが良いんですか?」みたいな

僕はこう聞きます

「本体は何使ってんの?」

そうイメージセンサーのサイズが知りたいんです

「35mm換算」ってヤーツですね

イメージセンサーのサイズによって

焦点距離(簡単に言うとレンズのズーム)が

変わってきます

これを口頭で説明すると

ややこしくなるので

まとめてみました

イメージセンサーの大きさって?

昔々のフィルム時代(僕は知らない)

フィルムの大きさが

横35mm×縦24mmだったらしいです

それが今でも基準になってます

ニコン、キャノンの上位機種などは

フルサイズ(フルフレーム)

と言われるイメージセンサーを

搭載しています

このイメージセンサーの大きさが

約35mm×24mmなんですね

(メーカーによって多少大きさが違う)

これは昔のレンズも使える為でしょうかね

フルサイズでは焦点距離も表示のままの

画角で撮影できます

50mmの単焦点レンズは50mmです

フルサイズの下のAPS-Cと言うサイズ

のイメージセンサーがあります

アドバンストフォトシステムの略らしいです

サイズは一回り小さい

約22.5mm×15mm(Canon)なんですね

面積にするとフルサイズは

APS-Cの1.6倍の大きさになる訳です

(因みにNikonは1.5倍です)

一眼レフカメラ始めました~イメージセンサー編

実際の写真で見てみると

同じ焦点距離で撮影した場合

全体がフルサイズ、赤枠がAPS-Cで撮影した場合になります

APS-Cで撮影した場合の写真だけにするとコチラ↓

見てもらうと、わかるんですがフルサイズより

APS-Cの方が望遠で撮影したようになります

つまりAPS-Cの本体で50mmの単焦点レンズを

装着して撮影した場合

50mm×1.6倍=80mmのレンズになる訳です

お得ですねぇ~

当たり前ですが300mmなら480mmになります

F値も変わりません

画素数も、モチロン変りません

「僕は遠くの物しか撮影しないんだ!」って

人はAPS-Cの本体と相性が良いですね

広角側で撮影した場合はどうなるの?

APS-Cで広角側の撮影をした場合

望遠側とは逆で広角の利点が

失われます

焦点距離15mmで撮影しても

24mmになってしまうので

もったいないですね←もったいない?

広角撮影が好きな方はフルサイズの方が

相性が良いカモです

レンズの互換性は?

APS-Cにフルサイズ用のレンズは使用できます

逆にAPS-C用のレンズはフルサイズには

使用できません

APS-Cセンサーの大きさに合わせた

小さめのレンズ構成になっているので

フルサイズのセンサーの隅々まで

光が届かず

四隅が影で黒くなってしまいます

「ケラれっちゃう」ってヤーツですかね

フルサイズ用のレンズをAPS-Cで使うのに

利点が有ります

写真はレンズの構造上

写真の端に行けば行くほど

色収差、歪曲収差、周辺光量の低下

などがありますが

APS-Cではその悪い部分が写らないので

(↑悪いかどうかは・・・・)

上記のような収差などを気にすることなく

撮影できます

それを踏まえて

「35mmと50mmのレンズどっちを買った方が良いですか?」

50mmはAPS-Cだと35mm換算により

80mmになりますので

目で見て全体が入っていてもカメラを覗くと

ちょっと下がって撮影するようになります

35mmは56mmになるので大体見た目の画角

になります

僕はAPS-Cなら35mmをオススメしてます

(80mmには80mmの良い所があります)

ハイっ!

関連記事

Copyright© G-specification , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.